雑記仕事効率化

【ChatGPT×Vidnoz AI】写真をアニメ風にしてしゃべらせる方法

雑記

最近では、特別なスキルがなくても簡単にAIを使った映像編集ができるようになっています。今回は、ChatGPTで自撮り写真をアニメ風に変換し、Vidnoz AIでその画像を動かして喋らせる方法を紹介します。初心者でも簡単にできるので、ぜひ試してみてください!

完成イメージ

今回解説するのはこのような動画の作成方法です。

手順

①自撮り写真を準備する

スマホ等で自撮り写真を撮影し、PCに保存

②ChatGPTで「アニメ風画像」を生成しよう

・ChatGPTに①の自撮り写真をアップ

・質問欄に「この写真をアニメ風にしてください」と記載する

・1分程度でアニメ風に変換された画像が生成されます。

③Vidnoz AIで音声付け&画像を動かそう

・「vidnoz AI」を開く(https://jp.vidnoz.com/

 有料版もありますが、1日あたり計3分以内の動画生成であれば無料で実行できます。

・サイドバーの「AIツール」をクリック→「AI顔写真アバター」をクリック

・②で生成したアニメ風画像をアップロード(Vidnoz AIの画面右【1】のアップロードボタンをクリックし、アニメ風画像をアップする)

・画像のアップが完了したら、すぐ下の【2】に音声テキストを入力する

・画面右下の「AIで画像を動かす」をクリック!→ダウンロードしたら完成!

最後に

今回は、AIを使って自撮り写真をアニメ化し、さらに喋らせる動画を作る方法を紹介しました。特別なソフトやスキルがなくても、簡単に魅力的なコンテンツが作れるので、ぜひお試しください。

また、AobecoArtのSNSでは3Dモデリングの情報発信やオリジナル作品を投稿していますので、よろしければご覧ください。
📌 YouTube(3Dモデリングに使える小技を紹介)👉 [https://www.youtube.com/c/AobecoArt]
📌 Twitter/X(作品制作過程や日常)👉 [https://x.com/aobeco_art]

フォロー&チャンネル登録もお待ちしています!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました