雑記

YouTubeチャンネル登録200人までの心がけ

雑記

2022年11月にYouTubeのチャンネル登録者様が200名様に到達しました。感謝の気持ちでいっぱいです。まだ1000人にも到達していないYouTube初心者なので大それたことは言えませんが、初心者の備忘録として、まだ記憶が新しいうちに200人までの軌跡を記事に残しておきたいと思います。

追記:2023年12月9日にチャンネル登録者様が1000名になりました!

YouTube登録者数の推移

はじめに白状すると、私のYouTubeは全く優等生ルートを歩んでいません。これまで「YouTubeチャンネル登録1000人達成」のための対策動画・ブログを沢山見て試行錯誤しましたが、私のように登録者様100人到達までに10ヶ月(チャンネル開設時から数えればさらにプラス1年・・)もかかっているチャンネルはかなり珍しいです。

今この記事をご覧いただいている方で「YouTubeの登録が増えなくて悩んでいる」という方はこの推移を見て安心してください。

2021年 11月末〜 動画投稿スタート

2022年 8月13日 登録者100人

2022年11月 5日 登録者200人

2023年12月9日 登録者1000人!←現在

はじめの100人が一番キツいというお話はよく目にしていましたが、実体験としても本当にそう感じました。

チャンネル登録者数100人以降で変わること

登録者数が100人になるとインプレッション数が100人未満の時よりも増え、動画がわずかに見られやすくなります。そしてインプレッションが増えると登録者数も相乗効果でついてくるようになります。

YouTube初心者の頃は投稿から数日経っても再生数1桁ということがザラでしたが、100人を超えてからは1日目で2桁、多いものでは2日目には100に到達する動画も出てくるのでモチベーションが上がります。

YouTubeを運営されていない方は「再生数100回」と聞くと「少ない」と感じられるかもしれません。しかし、無名でYouTubeを始めて再生数100回まで到達するのは至難の技です。実際に運用してみと難しさがよくわかります。

YouTubeを始められたばかりの方は、初めから人気YouTuberと比較して「再生数1000も行かないなんて私はだめだ・・・」と考えないでください。

登録者100名までの初期の段階で挫折される方が多いと聞きますが、一般人の自分自身と芸能人や人気YouTuberを比較すること自体が烏滸がましいです💦 そもそも比較する対象が高すぎます。

必要な心がけ

200人までの心がけは実は100人までとほぼ変わりません。一番必要な心がけは①継続力と②他人と比較しない心です。

私のチャンネルは100人到達までに10ヶ月かかっています。同じ結果を目にした際に辞める決断をする方は少なくないでしょう・・。なぜ継続できたかと言えば、他人の結果に無関心であったこと、そして「動画を見てくださっている方がいるだけで充分」と思っていたからです。

①継続力

YouTube初期に必要なことは継続に尽きます。ただし、ただ闇雲に継続してもチャンネル登録は上がらないため、モチベーションを維持できません。

毎回動画を投稿した際にはアナリティクスで自分なりに動画を分析し、どうすれば視聴者の方がもっと楽しめる動画になるか・・と考え、動画編集力を向上させましょう。

動画編集力を向上させるにはまずはご自身が投稿しているジャンルでよく再生されている動画を沢山見て研究するのが早いです。どういった構成で作られているか・BGMのジャンルや差し込み方、サムネイルの作り込みなど「よく再生されるためのコツ」が見えてきます。

それらを参考にした上で自分の動画のストーリーを考えて作成を重ねていけば必ずレベルは上がります。また、自身のレベルが上がってきていることを体感できるようになると再生数を気にせずに動画を継続して更新できるようになります。

②他人と比較しない

他人と比較していてもキリがありません。前項にも記載しましたが、比較する相手を有名YouTuberにするのは間違いです。普段見ているチャンネルは必ずしも芸能人の方のチャンネルではないかもしれませんが、YouTubeでチャンネル登録10万人以上の運営をされている方々のマーケティング戦略と努力は並大抵のものではありません。ましてやYouTubeを始めたばかりの方が数ヶ月で真似できるようなものではないのです。

比較相手は過去の自分だけにして、以前よりも成長しているかに焦点を当てましょう。どうしても他の方と比較するのであれば動画の内容やテロップの入れ方等「参考に勉強しよう」という姿勢で挑まれることをお勧めします。

最後に

最後までご覧いただきありがとうございました。200人達成までのノウハウというよりは気持ちの持ち方を紹介するような記事となりましたが、この記事がどなたかのお役に立つことができれば幸いです。

チャンネルもお待ちしております!

AobecoArt
皆さんこんにちは、AobecoArtのAoiです。 このチャンネルでは3Dプリンターを使った工作や、簡単に始められる3Dモデリングのテクニックをシェアしています。 チャンネル登録よろしくお願いいたします。 ・3Dプリンター工作・アイテムの紹介 ・ 初心者の方がすぐにできる3Dモデリング解説(Fusion360, B...

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました