2022-06

Blender

【Blender小技編】オブジェクトにランダムで色をつける方法

マテリアル設定をしている時に「同じマテリアル設定で色だけ変えたい」ということはありませんか?一つずつオブジェクトを選択してマテリアル設定をしてもいいですが作業効率が悪いですよね。 今回のブログではおすすめの時短技、「色以外のマテリア...
3Dプリンター工作

【3Dプリンター工作】ししおどしを作ってみた

大きな庭園で見かける「ししおどし」。ししおどしがお家にある暮らしにはとても憧れますが、現実的に置くスペースが無い・・。そこで、3Dプリンターを使って樹脂製の小さなししおどしを作ってみることにしました。 用意したもの <デザイン...
雑記

【弦楽器奏者必見】割れた松脂を復活させる方法

弦楽器を演奏されたことがある方はおそらく誰もが「松脂バラバラ事件」を経験されていると思います。 自分の不注意で落としてしまったり、長年使用すると使用した部分が薄くなって割れてしまったり・・。意外と高いので頻繁には買い替えない松脂です...
雑記

お金をかけない平日散歩(番外編 長崎帰省)

夫の実家のある長崎県にコロナぶりに帰省しました。長崎市内のお散歩スポットについてご紹介します。 今回の散歩ルート(地図) 今回歩いた散歩道はこちらです(3.2 km ※帰りは路面電車を使ったため、片道分) 五芒星...
3Dプリンター工作

【3Dプリンター】松脂ケースを自作してみたら画期的だった(バイオリン/TinkerCAD/Adventure3)

この記事では、3Dプリンターで自作した松脂ケースについてご紹介します。私は4歳から現在(アラサーです)までバイオリンを続けている弦楽器大好き人間です。 弦楽器は演奏する前に弓に松脂をつけるのですが、その松脂がとても割れやすく、使って...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました